お薬の受けとり方
お薬の受けとり方
診察の終了後に「院外処方せん」をお渡ししますので、会計を終了された後に、希望される院外の保険薬局にお持ちになり、そこでお薬を受け取っていただくことになります。その際、港南区薬剤師会が設置したFAXを利用すると待ち時間が短縮でき、便利です。
院外処方せんとは
「院外処方せん」とは、病院内の薬局でお薬をもらうのではなく、保険調剤薬局で調剤してもらうための処方せんのことです。どの保険薬局でも受け付けてもらえますが、あらかじめ一つの保険薬局を「かかりつけ薬局」として決めておかれますと、どこの病院や診療所に行かれても、お薬に関する情報がすべて集められますので安心です。
保険薬局の薬剤師は「院外処方せん」の内容をチェックして調剤するとともにお薬の説明を行い、お薬に関する記録(薬歴)を作成します。
「かかりつけ薬局」を持っていただくことで、お薬に重複がないか、のみ合わせに問題がないかなど、安心して気軽に相談できますので、より一層安全にお薬を使用していただけます。
保険薬局の薬剤師は「院外処方せん」の内容をチェックして調剤するとともにお薬の説明を行い、お薬に関する記録(薬歴)を作成します。
「かかりつけ薬局」を持っていただくことで、お薬に重複がないか、のみ合わせに問題がないかなど、安心して気軽に相談できますので、より一層安全にお薬を使用していただけます。
院外処方箋Q&A
Q. なぜ、院外処方せんにするのですか?
厚生労働省では『医薬分業』を進めています。院外処方せんの発行はその政策の一環であり、病院の医師と保険薬局の薬剤師が協力して、薬をより正しく安全に使っていただくことを目的とした制度です。院外処方せんを発行することで、病院の薬剤師は入院の患者さんへ、より質の高い医療の提供に努めることができ、院内の医療がより充実したものとなります。また、病院と街の保険薬局との連携により地域保健医療の向上が期待できます。
Q. 医薬分業とは?
病院では患者さんに直接、薬をお渡しせず、院外処方せんを発行し、患者さんは院外処方せんを街の保険薬局に持って行き、保険薬局の薬剤師に調剤をしてもらい薬を受け取る事をいいます。このように、医師は診療に専念し、薬は保険薬局の薬剤師が調剤する制度を医薬分業といいます。
Q. 院外処方せんの良い点は?
充分な薬の説明や服薬指導が受けられ、納得して薬を服用することができます。
薬歴管理により重複投与や相互作用のチェックが受けられます。
薬歴管理により以前にアレルギーを起こしたことのある薬などの再投与を未然に防ぐことができます。
国内の薬局であれば、どこでも自由に薬局を選択できます。
FAX を利用することで薬の待ち時間を短縮できます。
薬歴管理により重複投与や相互作用のチェックが受けられます。
薬歴管理により以前にアレルギーを起こしたことのある薬などの再投与を未然に防ぐことができます。
国内の薬局であれば、どこでも自由に薬局を選択できます。
FAX を利用することで薬の待ち時間を短縮できます。
Q. 院外処方せんの不便な点は?
病院と薬局の2ヶ所に行かなければならず、ご面倒をおかけすることになります。
現行の健康保険制度では病院で薬をもらう場合に比べて、患者さんの負担金が若干増えてしまう場合があります
現行の健康保険制度では病院で薬をもらう場合に比べて、患者さんの負担金が若干増えてしまう場合があります
Q. 薬をもらえる薬局は?
薬をもらえる薬局は「保険薬局」「調剤薬局」「処方せん受け付け」などの表示があります。
患者さんの都合に合せて便利な薬局を『かかりつけ薬局』としてご利用ください。薬剤部投薬窓口横には近隣の薬局の所在地図を備えております。
患者さんの都合に合せて便利な薬局を『かかりつけ薬局』としてご利用ください。薬剤部投薬窓口横には近隣の薬局の所在地図を備えております。
Q. かかりつけ薬局とは?
調剤をしてもらう薬局は患者さんが自由に選ぶことができます。「気軽に行ける」「安心して相談できる」「お住まいの近く」「通勤途中の薬局」などいつでも通うことのできる薬局を『かかりつけ薬局』に決めると良いでしょう。薬局では薬歴管理をしているので、いつも同じ薬局をご利用されていれば1ヶ所の医療機関で処方された薬だけでなく、他の医療機関で処方された薬との重複投与、相互作用などのチェックも可能となります。
Q. 薬はいつまでにもらえばいいの?
院外処方せんの有効期限は発行日を含めて4日間です。4日以内に薬局へ処方せんを持参してください。
Q. 自分で薬局へ行けないのですが?
処方せんを持参していただければ受け取りはご本人でなくても構いません。また、代理の方がいない場合には最寄りの保険薬局へ是非相談してみてください。
Q. 院外処方せんを紛失してしまったときには?有効期限を過ぎてしまった場合には?
院外処方せんは重要書類です。紛失されますと薬は受け取れません。有効期限の4日を過ぎてしまった場合も同様です。これらの場合には処方せんの再発行や、期限延長の手続きが必要となります。ただし、いずれのケースでも医師の了解が必要となりますので、必ず各科外来へご連絡ください。
Q. 薬だけほしい場合は、病院へ行かなくても薬局で調剤してもらえますか?
できません。薬剤師は医師から発行された処方せんにもとづき調剤するので、薬のみの場合でも必ず病院にかかり、院外処方せんを発行してもらってください。
Q. 服用している薬や病気のことが他人に知られることはありませんか?
薬剤師は業務上知り得た患者さんに関する情報を他人に漏らすことは禁じられています。
これに反した場合には法律によって罰せられることになっており、患者さんのプライバシーは守られます。
これに反した場合には法律によって罰せられることになっており、患者さんのプライバシーは守られます。
Q. 休日や深夜でも薬をもらえますか?
現在のところ、休日や深夜に営業している薬局は非常に限られています。薬局の営業時間内に取りに行かれますよう、お願いします。
Q. 院外処方せんをFAX送信するのはなぜですか?
FAX送信により処方せんの内容をあらかじめ街の保険薬局に知らせておけば、薬局ではその情報を頼りに調剤を開始することができます。これにより、患者さんは、薬局での薬の出来上がりまでの待ち時間が短縮されます。ただし、FAX送信はあくまでも内容の連絡ですので処方せんは必ず持参してください。また、FAX送信をせずに処方せんを直接、薬局に持って行っても調剤してもらえますのでご安心ください。
Q. 例外的に院内で薬を渡すのはどのような場合ですか?
患者さんの体の状態や薬に特殊性がある場合には院内処方となるケースがあります。
時間外に当院救急外来を受診なさった患者さんへの薬のお渡しも院内処方となります。
時間外に当院救急外来を受診なさった患者さんへの薬のお渡しも院内処方となります。