グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


ホーム >  来院・入院の方 >  地域の医療機関を調べる

地域の医療機関を調べる



かかりつけ医をもちましょう

済生会横浜市南部病院では、患者さんの健康と安心を、かかりつけ医及び病院の医師が、一緒に見守っていきます。

かかりつけ医と病院の違い

かかりつけ医と病院は、医療を提供するという点においてはもちろん同じですが、少し役割が異なり、機能分化が図られています。

 ・かかりつけ医の役割
  病気の予防/日常の健康管理をする
  専門的治療(病院への入院)の必要性の判断をする
  一般的な病気や複数の病院にかかり悩んでいる場合に気軽に相談できる

 ・病院の役割
  専門的な検査・診察・手術をする
  急変時における迅速な対応をする

 かかりつけ医とは、いわゆる○○クリニック・○○医院・○○診療所などの開業医のことを指します。普段から信頼できるかかりつけ医を見つけておけば、ちょっとした体調の変化も気軽に相談できて、病気の早期発見にもつながります。一方、病院(名称に「病院」・「センター」などと付くもの)では、より専門性の高い医師がおり、かかりつけ医では行えない検査や入院加療、手術を行います。かかりつけ医が「これはより専門的な診察が必要だ」と判断した場合には病院への紹介状を作成、患者さんに病院へ行ってもらう流れとなります。
 国は政策として、普段はかかりつけ医、そこで何かあれば病院へ、病院での治療が落ち着いたら再度かかりつけ医へといったように機能分化をはっきりさせていこうとしています。それに則って、病院では完全紹介制を取っていたり、紹介状がないと追加の料金(選定療養費)を頂いたりしています。そのため、まず何か気になった際にはかかりつけ医を受診することをおすすめします。

かかりつけ医ではなく病院を受診した方が良い場合

 病院には、「急変時における迅速な対応をする」という役割があります。これは救急車の受け入れや、急を要する患者さんを救急外来で診察するというものです。夜間休日等に救急外来には直接赴いて受診することができる場合がありますので、各病院のホームページなどをご確認ください。(南部病院の場合はこちら)今まで経験したことのない激しい頭痛・腹痛など、急を要する場合には迷わず119で救急車を呼びましょう。
 急な症状で救急受診・救急車を呼ぶかどうか迷った際には、#7119という電話番号で医師・看護師・相談員の方が病院にかかった方がよいか、救急車を呼んだ方がよいか、それとも急いで受診しなくてもよいかを案内してくれます。(一部地域)同様のサービスで、子どもの症状の場合は#8000で相談が可能です。(全国)こういったサービスもぜひご活用ください。

登録施設を調べる

医科

歯科