外科
がんの低侵襲手術(腹腔鏡手術、ロボット支援手術)をはじめとする
高度な手術を行っています
横浜市南部地域(港南区を中心とした近隣5区)の中核病院として、地域の医療機関と密接な連携のもと、2025年の外科は13名の常勤スタッフで、一般外科、消化器外科の診療を行っています。特に消化器がんの手術、化学療法を中心に行っており、救急診療にも対応しています。
4名の日本内視鏡外科学会技術認定医を中心に、からだにやさしい低侵襲手術(腹腔鏡手術・ロボット支援手術)を精力的に行っています。他にも、日本外科学会指導医、日本消化器外科学会指導医、日本大腸肛門病学会指導医、日本肝胆膵外科学会高度技能指導医が在籍し、高度な手術を行っています。
また、全国規模の臨床試験にも積極的に参加しています。
4名の日本内視鏡外科学会技術認定医を中心に、からだにやさしい低侵襲手術(腹腔鏡手術・ロボット支援手術)を精力的に行っています。他にも、日本外科学会指導医、日本消化器外科学会指導医、日本大腸肛門病学会指導医、日本肝胆膵外科学会高度技能指導医が在籍し、高度な手術を行っています。
また、全国規模の臨床試験にも積極的に参加しています。
臓器別の担当医とチーム医療
初診担当医にかかわらず、臓器別担当医とカンファレンスで治療方針を決定します。
チーム制を取り入れており、総勢13名のスタッフが2チームに分かれて、全力で診療に当たります。
手術、化学療法、放射線療法などの集学的治療を行っています。
臓器別担当医
胃 :土田、笠原
大腸 :虫明、長谷川、本庄
肝・胆・膵 :上田
チーム制を取り入れており、総勢13名のスタッフが2チームに分かれて、全力で診療に当たります。
手術、化学療法、放射線療法などの集学的治療を行っています。
臓器別担当医
胃 :土田、笠原
大腸 :虫明、長谷川、本庄
肝・胆・膵 :上田
低侵襲の腹腔鏡手術、ロボット支援手術を積極導入
からだにやさしい腹腔鏡手術、ロボット支援手術を積極的に導入しています。
大腸(直腸)、胃、胆石、肝臓、ヘルニア、虫垂炎、イレウスなど
大腸(直腸)、胃、胆石、肝臓、ヘルニア、虫垂炎、イレウスなど
2024年度
腹腔鏡手術 (ロボット支援手術を含む)の件数 |
全体件数 | 腹腔鏡手術 (ロボット支援手術を含む)の割合 |
|
鼠径ヘルニア手術 | 124 | 185 | 67% |
胃切除術(悪性腫瘍手術) | 25 | 26 | 96% |
肝切除術 | 36 | 43 | 83% |
胆嚢摘出術 | 144 | 152 | 94% |
虫垂切除術 | 68 | 74 | 91% |
直腸切除・切断術 | 39 | 42 | 92% |
結腸悪性腫瘍切除術 | 104 | 106 | 98% |
膵体尾部悪性腫瘍切除術 | 13 | 18 | 72% |
4名の日本内視鏡外科学会技術認定医
虫明 寛行(大腸)
上田 倫夫(胆嚢)
土田 知史(胃)
平井 公也(大腸)
上田 倫夫(胆嚢)
土田 知史(胃)
平井 公也(大腸)
日本肝胆膵外科学会高度技能指導医
上田 倫夫
迅速ながん治療、他科との連携
ご紹介いただいてから、2週間以内の手術を目標にしています。高齢の患者さんでも、心疾患、糖尿病、呼吸器疾患などの併存疾患を有する患者さまでも、他科と連携し、当院の総合力で治療へつなげていきます。消化器内科、泌尿器科、婦人科とも綿密な協力体制を構築しています。
施設認定
日本外科学会外科専門医制度修練施設
日本消化器外科学会認定施設
日本大腸肛門病学会認定施設
日本臨床腫瘍学会認定研修施設
日本乳癌学会認定施設
日本消化器外科学会認定施設
日本大腸肛門病学会認定施設
日本臨床腫瘍学会認定研修施設
日本乳癌学会認定施設