スタッフ紹介
中江 啓晴
役職
主任部長
専門医資格等
日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本神経学会神経内科専門医・指導医
日本脳卒中学会脳卒中専門医
日本東洋医学会漢方専門医・指導医
日本認知症学会認知症専門医・指導医
日本頭痛学会頭痛専門医・指導医
身体障害者福祉法第15条指定医(音声・言語又はそしゃく機能障害、肢体不自由)
医学博士
日本神経学会神経内科専門医・指導医
日本脳卒中学会脳卒中専門医
日本東洋医学会漢方専門医・指導医
日本認知症学会認知症専門医・指導医
日本頭痛学会頭痛専門医・指導医
身体障害者福祉法第15条指定医(音声・言語又はそしゃく機能障害、肢体不自由)
医学博士
専門
脳神経内科領域での漢方啓蒙を目指して
脳神経内科全般を専門としております。脳血管障害(脳梗塞,脳出血)、認知症、頭痛、てんかん、神経感染症、パーキンソン病については専門と言うのはおこがましいかもしれませんが、それなりの数の患者さんを診療してきており、お役に立てるかと思います.もちろん他の脳神経内科疾患についての診療も行っております。あえて他の脳神経内科医と比較して特に専門とする点と言えば、脳神経内科疾患の漢方治療が挙げられます。脳神経内科疾患の治療は日進月歩ではありますが、それでも治療が困難な疾患は多数あります。これらの疾患に対して漢方治療を補助的に用いることは大変有益ですが、漢方は脳神経内科領域ではまだまだ十分には活用されていません。神経内科専門医かつ漢方専門医として、それぞれの患者さんにあった適切な漢方薬を提供し、また脳神経内科領域での漢方の啓蒙活動を行っていきたいと考えています。
患者さんへのメッセージ
違和感を年のせい、気のせいと思わないで
脳神経内科疾患の数は非常に多く、また診断の難しい疾患が多数あります。そして診断しても治療が困難な疾患も少なくありません。お体に不自由があっても周囲の方に年のせい、気のせいといわれてしまい、病院に行かずにそのままにしている脳神経内科疾患の患者さんがいます。病院に行っても異常がない、問題がないと言われてしまい適切に診断されていない患者さんも少なくないと感じております。本当に加齢性変化や疲れなどによる症状の場合もありますが、脳神経内科を受診して頂ければきちんとした診断がつく場合があります。なにかお困りのことがあればお気軽に脳神経内科を受診して頂ければと思います。
土橋 裕一
【役職】
医長
【専門】
脳神経内科
【専門医資格等】
日本内科学会認定内科医
日本神経学会神経内科専門医
難病指定医
身体障害者福祉法第15条指定医(肢体不自由)
医長
【専門】
脳神経内科
【専門医資格等】
日本内科学会認定内科医
日本神経学会神経内科専門医
難病指定医
身体障害者福祉法第15条指定医(肢体不自由)
石井 義人
【役職】
医員
【専門】
脳神経内科
【専門医資格等】
日本内科学会内科専門医
医員
【専門】
脳神経内科
【専門医資格等】
日本内科学会内科専門医
豊田 夏実
【役職】
医員
【専門】
脳神経内科
【専門医資格等】
医員
【専門】
脳神経内科
【専門医資格等】
浅野 史織
【役職】
非常勤
【専門】
脳神経内科
【専門医資格等】
非常勤
【専門】
脳神経内科
【専門医資格等】