グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


ホーム >  診療科・部門 >  血液内科 >  スタッフ紹介

スタッフ紹介


血液内科

藤田 浩之

役職

副院長(統括安全管理者)
主任部長

専門医資格等

日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本血液学会専門医・指導医・代議員
日本血液学会造血器腫瘍診療ガイドライン委員会委員・APL責任者
日本造血・免疫細胞療法学会移植認定医・評議員
日本感染症学会専門医・指導医・評議員・ICD
日本環境感染学会評議員
日本臨床腫瘍学会FNガイドライン委員会副委員長
JALSG理事・支持療法委員会委員長・施設審査監査委員会委員長
横浜市港南区医師会 学術研修部長

専門分野

1989年に横浜市立大学を卒業し、神奈川県立がんセンター、静岡赤十字病院、海外留学、横浜市立大学附属病院などを経て、2012年から当院で血液疾患の診療を行っております。横浜市立大学勤務の6年間は、血液グループの責任者として、教育・研究・臨床を行っておりました。また現在も、日本血液学会の診療委員・ガイドライン作成委員、日本白血病研究グループJALSG理事として、効果と安全性のバランスのとれた最新医療をリードする仕事をしております。その知識と経験を活かした、きめ細かい診療を行ってまいります。

患者さんへのメッセージ

急性白血病(AML・ALL)・慢性白血病(CML・CLL)・骨髄異形成症候群(MDS)・多発性骨髄腫・悪性リンパ腫(ホジキンリンパ腫・非ホジキンリンパ腫)・再生不良性貧血・骨髄増殖性腫瘍(真性多血症・本態性血小板血症・骨髄線維症)・免疫性血小板減少性紫斑病(ITP)など、血液疾患の患者さんを専門的に診療しています。
自家末梢血幹細胞移植などの高度医療も施設内で実施しております。血液の病気は不治の病のイメージが強いのですが、適切な治療を受けることにより、病気を克服され、社会復帰される方も増えてきました。これからもそれぞれの患者さんに合わせたきめ細やかな診療を心がけていきます。

鈴木 泰生

【役職】
医長
【専門】
血液疾患全般
【専門医資格等】
日本内科学会認定内科医
日本血液学会専門医

山田 裕己

【役職】
医員
【専門】
血液疾患全般
【専門医資格等】

南 栄彦

【役職】
医員
【専門】
血液疾患全般
【専門医資格等】

川崎 理加

【役職】
非常勤
【専門】
血液疾患全般
【専門医資格等】
横浜市立大学附属病院医師
日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本血液学会専門医

松本 憲二

【役職】
非常勤
【専門】
血液疾患全般
【専門医資格等】
横浜市立大学附属病院血液内科講師
日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本血液学会専門医・指導医
日本造血・免疫細胞療法学会移植認定医
医学博士