心臓血管外科
循環器内科・IVR科と連携して最良の選択を
各診療科との連携を重視しています
当科では、循環器内科・IVR科と連携し、各医師がそれぞれの専門分野のプロフェッショナルとして意見交換をすることで、患者さん一人ひとりに応じた最良の治療を、より早く選択できることを重視し、体制を整えています。
丁寧な説明と、安心・安全な治療を心がけています
患者さんやご家族のみなさまに対しては、病気や治療について分かりやすく丁寧な説明を心がけ、お住まいの地域で安心・安全な治療を受けていただける様、チーム一丸となって診療にあたっています。治療に関して気になること、不安に感じていらっしゃることなどございましたら、どうぞご遠慮なくご相談ください。
地域の医療機関との連携強化に努めます
横浜市初の地域医療支援病院としての責務を果たすべく、当科でも横浜市南部地域の基幹病院としての役割を重視した診療を行っております。地域の開業医の先生方からの紹介を積極的に受け入れ、治療・手術を行い、お元気になった後は、再度紹介医のもとで治療を継続していただきます。通院フォロー中に何か問題が生じた場合には、直ちに当院に再紹介していただき、全力で治療にあたっています。
施設認定
外科専門医制度修練施設(指定施設)
胸部ステントグラフト実施施設
腹部ステントグラフト実施施設
胸部ステントグラフト実施施設
腹部ステントグラフト実施施設
スタッフ紹介
安田 章沢
役職
主任部長
専門医資格等
日本外科学会指導医
日本心臓血管外科学会修練指導者
日本血管外科学会評議員・血管内治療医
日本循環器学会専門医
日本脈管学会研修指導医
医学博士
難病指定医
身体障害者福祉法第15条指定医
日本心臓血管外科学会修練指導者
日本血管外科学会評議員・血管内治療医
日本循環器学会専門医
日本脈管学会研修指導医
医学博士
難病指定医
身体障害者福祉法第15条指定医
専門分野
心臓大血管外科の外科治療及び補助循環管理
患者さんへのメッセージ
25年4月から当院心臓血管外科に着任いたしました安田と申します。私は平成15年に横浜市立大学を卒業後、現在の横浜市立大学外科治療学教室(旧第一外科学)に入局いたしました。大学関連病院で研鑽を積み、2017年から2年間、ベルギー王国ルーヴァンカトリック大学心臓外科に留学する機会も頂き、心臓外科の最新の治療を学ぶことが出来ました。帰国後は大学病院で数多くの症例を執刀する機会を得、この度当院で勤務することとなりました。心臓外科の手術は大変な手術、というイメージがあるかと思われますが、頑張って手術を受けられた患者様がお元気になるのは非常に喜ばしいことでもあります。皆様に質の高い手術を提供出来る様、精一杯務めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
大中臣 康子
【役職】
医員
【専門】
心臓血管外科
【専門医資格等】
日本心臓血管外科学会心臓血管外科専門医
日本外科学会外科専門医
日本外科学会胸部ステントグラフト実施医
日本外科学会下肢静脈瘤に対する血管内治療指導医
医員
【専門】
心臓血管外科
【専門医資格等】
日本心臓血管外科学会心臓血管外科専門医
日本外科学会外科専門医
日本外科学会胸部ステントグラフト実施医
日本外科学会下肢静脈瘤に対する血管内治療指導医
野嶋 康平
【役職】
医員
【専門】
【専門医資格等】
医員
【専門】
【専門医資格等】