グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


ホーム >  診療科・部門 >  産婦人科 >  産婦人科受診が不安な方へ

産婦人科受診が不安な方へ


はじめに

産婦人科を受診する時、皆さまは、
  • 行きにくい
  • 恥ずかしい
  • 性にまつわることだから話しにくい
こんなイメージ、不安を抱くことが多いのではないでしょうか。
そんな気持ちを少しでも和らげたり、解消できるように、よく受ける質問をQアンドA方式でまとめました。
この記事が、1日でも早くクリニックや病院を受診する「きっかけ」になれば幸いです。

産婦人科は診察でどんなことをする?

まずは問診をします。問診の結果、必要な診察や検査を行います。診察内容は内診(膣からとお腹からと両手で子宮や卵巣を挟んで診察したり、膣の壁や子宮の出口をふれる触診)、腟鏡診(腟に金属製の器械をかけて内部を観察する視診)、経腟超音波検査(腟から超音波の器械をあてて、お腹の中の断層像を撮像する)などがあります。必要に応じて子宮頸がん検診、子宮体がん検診などを行います。

性交渉の経験がなくても診察や検査はできる?

できます。性交渉の経験のない方には内診や腟鏡診は必要最低限行い、経直腸超音波検査(肛門から超音波の器械を挿入し検査します)や経腹超音波検査(下腹部に超音波の器械を当てます)などで代用しています。

診察の準備は何が必要?

内診を行う場合があるので、脱ぎ履きしやすい服装でお越しください。内診や検査で出血をする場合があるので、ナプキンをご持参ください。また、最終月経を伺うことが多いので、ご確認をお願いします。

月経中の受診は避けるべき?

必ずしも出血のないときに受診しなければいけないわけではありません。時期によっては、検査できないものもありますが、実際に出血の状況を確認させてもらいたい場合もあります。不安な場合は、一度お問い合わせいただいてから受診していただくと良いかもしれません。

小さい子供を連れて受診することはできる?

診察室に一緒に入室していただけます。妊婦健診の場合は、お腹からのエコーを行う際は小さいお子様やほかのご家族も一緒にご覧いただけます。内診室には基本的には入室できませんが、小さなお子様の場合、スタッフが一時的にお預かりすることができます。

ピルをもらうことはできますか?

避妊目的のピルは当院では処方しておりません。ただし、性暴力被害等に関する緊急避妊用ピルについては処方可能な場合があります。くわしくはお電話でお問い合わせください。

南部病院は紹介状は必要?

可能であればお近くの産婦人科クリニックを受診し、紹介状をお持ちになり受診されることをお勧めしますが、紹介状なしの初診も受け付けております(平日8:30~11:00)。その場合は初診時選定療養費として税込7,700円をご負担いただきます。