内視鏡支援下歯根端切除術
1.根管治療
歯根・根管とは
歯根とは歯茎に隠れた歯の根っこの部分であり、根管とは歯根の内部にある神経や血管などが通った管のことを指します。
虫歯が進行し、原因となる菌がこの管にまで入り込むと、歯がズキズキと痛くなるほか、歯茎が腫れたり、口の中にできものができるなどの症状が現れます。当然ながら放っておいて治るようなものでは無いため、歯の内部に入り込んだ虫歯の原因菌や神経を除去する等の根管治療が必要となります。
(※当院では根管治療は行っておりません。)
虫歯が進行し、原因となる菌がこの管にまで入り込むと、歯がズキズキと痛くなるほか、歯茎が腫れたり、口の中にできものができるなどの症状が現れます。当然ながら放っておいて治るようなものでは無いため、歯の内部に入り込んだ虫歯の原因菌や神経を除去する等の根管治療が必要となります。
(※当院では根管治療は行っておりません。)
対象となる患者さん
「虫歯が神経に達している」といった表現を聞いたことはありませんか?
根管治療が必要なのはまさにこのような状態の患者さんです。上記の通り、虫歯が進行して原因菌が根管にまで侵入すると、歯の痛み、歯茎の腫れなど、日常生活にも大きな支障をきたします。これらの症状に思い当たる場合には、根管治療を検討された方が良いかもしれません。まずはかかりつけ歯科医にご相談ください。
根管治療が必要なのはまさにこのような状態の患者さんです。上記の通り、虫歯が進行して原因菌が根管にまで侵入すると、歯の痛み、歯茎の腫れなど、日常生活にも大きな支障をきたします。これらの症状に思い当たる場合には、根管治療を検討された方が良いかもしれません。まずはかかりつけ歯科医にご相談ください。
2.根管治療の落とし穴
複雑な根管治療
根管は数・形に個人差が大きいことから、治療の難易度自体が高い部位であると言えます。また、治療で除去しきれなかった細菌が歯の内部で繁殖し、炎症が再発するリスクがある点も見逃せません。
根管治療後、何らかの理由で歯の内部に細菌が残って増殖すると、患部が炎症して膿みが溜まります(これを歯根嚢胞と呼びます)。この歯根嚢胞がやっかいな点は、必ずしも痛みなどの症状を伴わない点です。ある日突然歯茎から膿みが出てきたり、たまたまレントゲンで発見されることも少なくありません。
(※当院では、上記でお困りの患者さんを積極的にお受け入れしています。)
根管治療後、何らかの理由で歯の内部に細菌が残って増殖すると、患部が炎症して膿みが溜まります(これを歯根嚢胞と呼びます)。この歯根嚢胞がやっかいな点は、必ずしも痛みなどの症状を伴わない点です。ある日突然歯茎から膿みが出てきたり、たまたまレントゲンで発見されることも少なくありません。
(※当院では、上記でお困りの患者さんを積極的にお受け入れしています。)
3.南部病院でできること
内視鏡支援下歯根端切除術
抜歯の選択肢しかなかったケースでもご自身の歯を残せる可能性があります。
根管治療後、細菌が内部に残るなどしてできた歯根嚢胞(歯の根の先が炎症を起こして膿がたまった状態)に対しては、歯根端(歯の根の先)を切除した後、詰め物をする処置を行います。ですが、一般的には肉眼で直接見ながらの手術となるため、臼歯(いわゆる奥歯)の処置は極めて困難で、歯の根の先以外の骨が十分に残っている状態であっても、従来は抜歯せざるを得ませんでした。
南部病院で行う内視鏡支援下歯根端切除術では、内視鏡の導入により、肉眼では見ることが出来なかった臼歯(奥歯)の根管でさえも詳細に確認することができます。これにより、従来治療困難であった臼歯(奥歯)の治療が可能となり、出来る限りご自身の歯を残していただきながら治療を受けていただくことが出来る様になりました。
やむを得ずで抜歯を選択する前に、まずは一度医師にご相談ください。
根管治療後、細菌が内部に残るなどしてできた歯根嚢胞(歯の根の先が炎症を起こして膿がたまった状態)に対しては、歯根端(歯の根の先)を切除した後、詰め物をする処置を行います。ですが、一般的には肉眼で直接見ながらの手術となるため、臼歯(いわゆる奥歯)の処置は極めて困難で、歯の根の先以外の骨が十分に残っている状態であっても、従来は抜歯せざるを得ませんでした。
南部病院で行う内視鏡支援下歯根端切除術では、内視鏡の導入により、肉眼では見ることが出来なかった臼歯(奥歯)の根管でさえも詳細に確認することができます。これにより、従来治療困難であった臼歯(奥歯)の治療が可能となり、出来る限りご自身の歯を残していただきながら治療を受けていただくことが出来る様になりました。
やむを得ずで抜歯を選択する前に、まずは一度医師にご相談ください。
「痛み」への配慮
治療で生じる「痛み」への不安で手術に踏み切れない方も少なくありません。
当院では、処置前の患者さんの「不安」と処置中の「痛み」や「不快感」を取り除くために、全身麻酔下にて治療を行っています。痛みへの不安や恐怖心から治療をためらわれてきた方も、まずは一度医師にご相談ください。
当院では、処置前の患者さんの「不安」と処置中の「痛み」や「不快感」を取り除くために、全身麻酔下にて治療を行っています。痛みへの不安や恐怖心から治療をためらわれてきた方も、まずは一度医師にご相談ください。
4.治療の流れ
かかりつけの先生から紹介状をお受け取りになりましたら、まずは初診のご予約をお願いします。
ご予約はお電話もしくはWEBにて承っております。詳細はこちらをご確認ください。
ご予約はお電話もしくはWEBにて承っております。詳細はこちらをご確認ください。
①初診
かかりつけの先生からの紹介状をもとに医師が診察を行います。治療にあたってご不安なことなどございましたら、お気軽に医師にご相談ください。早ければ、同日中に入院・手術の予約をお取りします。
②入院・手術
入院は2泊、手術時間は1本あたり1時間強程度です。手術は全身麻酔下にて行いますので、痛みはほとんどありません。術後の経過にもよりますが、おおむね3日目にはご退院いただけます。
③フォロー
退院後、一定期間を置いて1~2回患部の状態を確認させていただきます。その際、何かお困りのことなどございましたらご遠慮なく医師にご相談ください。問題が無ければ治療は終了となります。
5.よくあるご質問
年齢制限はありますか?
手術の適応年齢に制限はありませんが、20歳以下の未成年の方は保護者の方のお付き添いをお願いしています。
保険は適用されますか?
治療は保険適用です。あくまで概算ですが、3割負担で費用はおおよそ5~10万円程度となります。