グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


ホーム >  診療科・部門 >  麻酔科 >  手術の流れ

手術の流れ


「手術が必要」と言われ、不安になる人は多いと思います。どんな流れで行われるのか知っておくことで、少しでも不安を和らげることができるのではないでしょうか。おおまかな手術の流れを説明します。(※病気や症状によって内容は異なります。)

①外来受診

診察、検査を行い手術が必要となれば、患者さん・ご家族に説明し、手術日を決定します。
合併症予防のために、術前は禁煙してください。

②入院に関する説明

看護師等から入院・手術・退院までの流れを説明します。必要に応じて、生活指導、お金の相談を受けます。不安なことがあれば何でも相談してください。

③口腔ケア

がんや心臓血管手術の場合、口腔ケアを行います。口の中にある常在菌が、肺炎の原因になります。口の中をきれいにして肺炎予防に努めます。

④入院

手術日前日に入院します。オリエンテーション、麻酔科医師診察、手術室看護師の面談があります。

⑤術衣へ着替え

手術日当日、術衣に着替えて手術室へ移動します。病棟着とは違い、ボタンがたくさんついています。

⑥手術室へ

手術室に入室するときは、看護師が同行します。歩行できる方は、基本的に歩いて入室をしていただきます。ご家族は手術室の入口まで同行できます。

⑦手術確認(タイムアウト)

手術前に必ず、
①術者、助手、麻酔科医の自己紹介
②患者さんの確認(氏名・性別・年齢・血液型など)、手術する場所・手術の方法
③予想出血量、輸血準備
の確認を行います。

⑧手術

麻酔科医により麻酔がかけられます。麻酔がかかると手術が開始します。麻酔がかかっている間は、麻酔科医が全身の管理を行います。

⑨手術終了

体内にガーゼや機器の遺残がないかカウントし、確認後に創を閉じます。また、麻酔をさます前に体内に遺残がないか、もう一度レントゲンで確認します。

⑩全身管理

全身管理を行います。術後異常がないか確認をして、異常があれば対応します。胃や膀胱に数日間、管を留置することもあります。

⑪疼痛管理

痛みの管理を行います。硬膜外麻酔、注射、座薬などによりコントロールします。痛みをとる事によって、日常動作をより早く行う事が可能となり、早期の回復に繋がります。

⑫退院

当初目標としていた回復の状態となれば退院となります。

2024年1月作成